沖縄・首里の伝統的な織物「首里織」の中でも、やわらかな透け感と繊細な文様が魅力の「やしらみ花織」の九寸帯です。
やしらみとは「やすりの目」を指す沖縄の言葉で、淡いブルーとピンクの縞に、花織の立体的な文様が浮かび上がるように織り込まれた一本。軽やかで張りのある風合いは、夏や単衣の季節にぴったりで、通気性にも優れています。織目からほんのりと肌が透け、涼しげで凛とした装いを演出します。
花織は経緯の浮き織りで模様を表す高度な技法で、熟練の職人による手仕事ならではの品格と美しさが感じられます。首里織は戦後に女性たちの手で復興された歴史を持ち、今も多くの織子が一反一反を丁寧に仕上げています。涼感、品格、伝統美。三拍子そろったこの帯は、夏のきもの姿を格上げする特別な存在です。
首里織の九寸帯をお探しの方に、自信を持っておすすめできる逸品です。