こちらは故・人間国宝 児玉博氏による江戸小紋「竹入り万筋」です。1寸に26本の極細縞を彫る万筋は、児玉氏の代表作であり、柿渋和紙を数枚貼り合わせた型紙に、緯方向へ絹糸を通す“糸入れ”技法が施されています。この糸入れを担うのが、同じく人間国宝である城之口みゑ氏。二人の人間国宝の手により完成する型紙は極めて貴重です。本作は縞の一部に竹節を表現した「竹入り万筋」。染めは現代の名工・浅野栄一氏が手がけ、格式ある着姿を演出する気品あふれる一反です。
【NEW】人間国宝 児玉博 江戸小紋 着尺 「竹入り万筋」(26本縞)



カテゴリ
きもの(着尺)