【八重山ミンサー織の半巾帯が入荷しました】

皆さま、こんにちは。
染織こうげい神戸店より、夏の装いにぴったりの素敵な帯が届きました。

今回は、沖縄・石垣島で織り継がれてきた「八重山ミンサー織」の半巾帯が入荷しております。鮮やかな色彩と繊細な織りが魅力のこの帯は、見る人の心を明るくし、身にまとう人を凛と美しく引き立ててくれます。


■「いつ(五つ)の世(四つ)までも」想いを込めた文様

八重山ミンサー織の特徴は、帯に織り込まれた五つと四つの市松模様。これは「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く…」というメッセージが込められた、深い想いのこもった意匠です。

かつては、女性が恋人や夫へ贈る帯として使われてきた背景もあり、贈り物やご自身の大切な一本としても最適です。


■ 経済産業大臣指定「伝統的工芸品」

八重山ミンサー織は、石垣市を中心に織り続けられてきた沖縄の伝統工芸。
その技術と歴史は国にも認められ、経済産業大臣指定の「伝統的工芸品」として高く評価されています。

織りの工程は一つひとつ丁寧な手仕事。しっかりとした織地ながらも、締め心地は軽やかでやわらかく、浴衣や木綿きものだけではなく一年中締められる帯です。


■ 今回は“色柄豊富”にご紹介!

今回ご紹介する半巾帯は、夏らしいさわやかな色味から、キリッと引き締める深い色合いまで幅広く取り揃えております。

それぞれの色柄が持つ表情は異なり、選ぶ楽しさも魅力のひとつ。どれも数量限定のため、お気に入りの一本はお早めにお求めください。


■ 店頭にてご覧いただけます

神戸・三宮の店舗では、実際に手に取って質感や色味をお確かめいただけます。
この夏を楽しむための一本に、ぜひ八重山ミンサー織をお選びください。

スタッフ一同、ご来店を心よりお待ちしております。


📍 染織こうげい神戸店
〒650-0021 神戸市中央区三宮町2-5-12
☎ 078-333-5185

タイトルとURLをコピーしました