【新作下駄・草履 入荷のお知らせ】

皆さま、こんにちは。
染織こうげい神戸店より、春夏のお出かけにぴったりな新作の下駄・草履が多数入荷いたしました。

今回は、素材や風合いの異なるさまざまな台を中心に、履き心地と美しさを兼ね備えた逸品を取り揃えております。お着物や浴衣のおしゃれを、足元からさりげなく引き立ててくれる新作のラインナップをご紹介いたします。


■ ゴマ竹台

竹の表面に自然なゴマ状の模様が浮かぶ、涼しげで粋な風合いの定番台。
通気性がよく、汗ばむ季節にも快適に履けるのが魅力です。素足に心地よい足触りで、浴衣やカジュアルな着物にぴったりです。


ゴマ竹台に絞り染の鼻緒

■ パナマ台

南国の植物「パナマ草」を用いた編み込み素材の台は、軽さと通気性に優れた夏の人気アイテム
カジュアルな仕上がりながら、上質な素材感が着物姿にも自然になじみます。


パナマの台と鼻緒でシンプルに

■ 鎌倉彫の桐台

美しい彫り模様が施された鎌倉彫の桐台は、伝統工芸の技が光る逸品
彫刻の立体感と優雅な艶が、上品な足元を演出します。

鎌倉彫の台に紬地の鼻緒

■ 舟形 樺細工台(ふながた かばざいくだい)

秋田県角館に伝わる伝統工芸「樺細工」を用いた、風格ある舟形の台です。
樺細工は山桜の樹皮を丁寧に加工したもので、独特の光沢と強度、そしてしっとりとした手触りが魅力。

もともとは茶筒や文箱などに使われていた技術を、履き物の台に応用したもので、上質感と実用性を兼ね備えた逸品です。
木の温もりを感じさせる美しい木肌と、足裏に自然に沿う舟形の形状が、安定した履き心地を生み出します。

控えめながらも品のある存在感で、普段着からおしゃれ着まで幅広くお使いいただける一足です。


■ 畳表のコルク台

軽量なコルク素材に、い草の畳表を貼った涼やかな台
柔らかくクッション性のある履き心地に加え、見た目にも爽やかで涼感たっぷり。
浴衣はもちろん、夏のカジュアル着物にもおすすめのモダンな一足です。


それぞれの台には、お好みの鼻緒を合わせてオリジナルの一足に仕立てることも可能です。
履き心地を確かめながら、お客様にぴったりの組み合わせをご提案いたします。

これからの季節のお出かけに、見た目も涼しく、履いても心地よいこだわりの一足を。
どうぞお気軽に店頭でご覧くださいませ。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。


📍 染織こうげい神戸店
住所:神戸市中央区三宮町2-5-12
営業時間:11:00~18:30
定休日:火曜日
TEL:078-333-5185

タイトルとURLをコピーしました