お客様コーディネートのご紹介です
九枚型染疋田絞り柄キモノに塩瀬染帯「雪持ち椿」のお支度です
江戸小紋「極型行儀」キモノに池田リサの緯段絣九寸帯
ぜんまい糸手織ショール、アンティークベネチアグラスブローチを帯留、竹巧彩の竹籠バッグのお支度です
久留米絣キモノに松原輿七さんの玉藍染名古屋帯「笹に海老」、大槻丹山さんの手描半衿のお支度です
江戸小紋キモノに岩崎訓久・悦子さんの御柱杉綾八寸帯(別誂)のお支度です
結城紬キモノに黄八丈八寸帯、琉球ガラス帯留のお支度です
真綿入大島紬キモノにインド木版更紗(凛)半巾帯のお支度です
大島紬キモノにインド木版更紗名古屋帯(凛)、川北友香さんのトンボ玉「椿」の
お支度です
結城紬キモノに岩崎訓久・悦子さんの山形斜文八寸帯のお支度です
青戸和成さんの出雲織キモノ「銀河」に陽山めぐみさんの木綿八寸帯のお支度です
新啓織物さんの秩父銘仙キモノ地を道中着仕立したものです
結城紬キモノ「リボン」に織名古屋帯のお支度です
小紋キモノに捨松さんの真綿八寸帯、小川郁子さんの江戸切子帯留のお支度です
ざざんざ織キモノにしょうざん生紬「国芳・金魚づくし」のお支度です
置賜紬キモノに三原佳子さんの箔布切嵌縫京袋帯のお支度です
青戸泰恵さんの出雲織キモノ「藍と草木の縞」に捨松さんのくし織袋帯の半巾使いのお支度です